ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

カスタマイズトラブル対応法とお願い

ブログ初心者のみなさん、こんにちは。
ちょいコッサーのみなさん、こんにちは。

カスタマイズ、してますか?
楽しいですよね。

でも、カスタマイズは、ちょっとだけ
危険がともないます。
適当にえいやってやって、いいものではないんですよ。

カスタマイズは、自分で責任を持ってやるものなんです。

たとえば、ちょいコツしたり、そうでなくても
商品リンクを貼ったり、
記事をアップした後で、
レイアウトが崩れたりすることってありますよね。

そういうとき、まずやってほしいことは、
変更した部分を元に戻すこと
記事なら、下書きにしまってみること。

特に、スタイルシートや、テンプレートを
書き換えるときは、その前に
メモ帳にソースをコピペして、保存しておきましょう。

何かトラブルが起きた時は
もとの状態に戻せばいいだけなので
大変なことになることはありません。

自分がソースを見て、どこが変なのか
直せる人は、いいんです。

ちょいコツも、貼るだけ簡単にはしてはありますが、
貼る場所を間違えたり、消しちゃいけない部分を
消してしまったりすると、対処が大変です。

自分で対処、できますか?
バックアップを取っておけば、自分でどうにかできます。
私も、もとに戻してみてねってアドバイスができます。

ソースをいじる前には、メモ帳にバックアップをとること。
最近、皆さんに注意をするのを怠ってました。

私からの心からのお願いです!
バックアップを忘れないでくださいね。

ちょいコツ

♪ こちらもどうぞ ♪

リンク集の増やし方(友達50人以上):ファンブログ... ファンブログのサイドバーにあるリンク集は、 管理画面「デザインの変更」から、「リンク集の編集」で、 どんどん追加することができます。 リンク集はどこまで増やせるのか? 私は友達が少ない(笑)ので直接は...
個別記事間のリンクのソース:ファンブログカスタマイズ... 個別記事の最後に追加した、前記事と後記事の表示&リンクの ソースを公開してOKと、 +ぷちカスタマイズ日記+さまから了解をいただきましたので ご紹介しますね。 デザインの変更→フリースキンの編集→1記事テ...
ブログページの読み込みの遅さに腹を立てる... うちのブログ、サイドバーの読み込みが すっごく遅かったんですよ。 重ーい、重ーーーい。 で、試しに、はてブ、Twitter、Facebookのいいね、 SNSボタン類を全部、外してみました。 すると。 すっげ...
コメント欄にお友達の写真をのせる方法:ファンブログ... ブログ初心者のみなさん、ちょいコッサーのあなた。 こんにちは、かこです♪ 今回は、コメント欄にお友達のプロフィール画像を 載せる方法です。 ソースをコピって、2か所に貼るだけのカンタン技。 ...
テンプレート実験終了報告 3/9から、10日間続けてきた ファンブログハック、おーとえすさんが作られた、 テンプレートの実装実験。 本日を持ちまして、無事終了しました! 結果は、本採用☆大・決・定☆です♪ えへへ。可愛いでしょっ。 おー...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です