ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

テンプレート実験終了報告

3/9から、10日間続けてきた
ファンブログハック、おーとえすさんが作られた、
テンプレート[緑]の実装実験

本日を持ちまして、無事終了しました!
結果は、本採用☆大・決・定☆です♪
えへへ。可愛いでしょっ。

おーとえすさんから、
好きなだけいじっていいという、ありがたいお言葉をいただき、
好き放題、私の好みに合うように、調整させていただきました。

主な変更点としては、

1.差し色の濃いピンクをオレンジピンクとクリーム色に変更

2.スクロールが少なく済むように縦・横、文字サイズをちんまりと縮小

3.サイドバーを上下に小さくするための段数調整

4.ポータルのバーの色を統一

5.テンプレート[白]ですっごく気に入っていた
  お菓子みたいな四角の大小の飾りを散りばめた

と言ったところでしょうか。

私の知識が足りないばっかりに、おーとえすさんには、
何度も質問をしてしまいましたが、
丁寧・親切に教えていただきました。本当にありがとうございます。

そして、この調整したソース。
おーとえすさんにお返ししようと、思っていたのですが。

3番の修正をするために、相棒Tomさんの力も借り、
CSSだけでなく、HTMLの方にも手を加えてしまったため
どうしたらいか、考え中です。

他にも、力技を使ったり、
他のカスタマイズも、ソースに混じっているため
テンプレート部分だけのソースを取り出すのが、ちょっと大変。

どうしましょうか、おーとえすさん?

*****

さて、今回のカスタマイズでは、
何度か、ひやひやの思いをし、バックアップの重要性
改めて実感しました。

カスタマイズついでに、ここのブログは、
元はガーデンというテンプレート使っているのですが、
サイドバーの表示の遅いという点(私のせい)を改善するため、
SNSボタンを自力で付けた、旧ガーデンから
SNSボタン付きの新ガーデンに変更してみました。

これからも、もっと良くなるように、ちょこっといじるとは思いますが、
9割5分方、納得のいく形に仕上がったので、
皆さまにはこれで一段落、完了ですよ、とお伝えしたいと思います。

もとのガーデンのテンプレートの時と同様、
これからも可愛がっていただければ、と思います。

そしてそして、仕上がった、このブログを見て
毎日、にまにま笑ってしまいそうな私がいます。

本当にホントに、素敵なテンプレートを
ありがとうございます。
特に、コメント欄、とっても気に入ってます♪

新しいテンプレートが来たら
また、お試ししたいとは思ってますが、
このテンプレ、長ーく使わせていただきたいと思ってます。

可愛くって、すっごく、すっごく、嬉しいなっ

*****

おーとえすさんオリジナルテンプレートは
こちらです♪
CSSを貼り換えるだけの、導入がとても簡単なテンプレです。

◆ファンブログテンプレート

・ シンプルで可愛い[白]
・ すっきりとして格好いい[青]
・ 華やかで心が躍る[緑]

♪ こちらもどうぞ ♪

ファンブログヘルプを見てみよう♪... ブログ初心者の皆さん、こんにちは。 今日は保育園のお迎えの帰りに、 スーパーでかごに食材を山盛りいれ、 レジでお財布がないことに気づいた、かこです☆ ***** さて、カスタマイズの自由度が低い、と 言われ...
個別記事に関連カテゴリ追加:ファンブログカスタマイズ... このブログでは、いろんなテーマを扱っています。 『ファンブログ カスタマイズ』の検索で来た方には、 『カスタマイズ』カテゴリの記事を読んで帰っていただきたいので、 個別記事の下に、そのカテゴリへのリンク...
ファンブログカスタマイズ ひさびさに、たくさんブログのカスタマイズをしました。 人にも、機械にも、親切設計のブログにしたいな、と 思ってのことです。 今回のソースは全て、ファンブログハックのおーとえすさんの 記事から、いただいています。 ...
プロフィール欄をカスタマイズ:ファンブログ... プロフィールの鉢植え写真を カスタマイズしてみました。 サイドバーにある、コレ。 ***** まず、私は、ちんまいのが好きなので、 画像の横幅を 70px にしてみました。 ファンブログ>管理画面 >デ...
コメント欄にお友達の写真をのせる方法:ファンブログ... ブログ初心者のみなさん、ちょいコッサーのあなた。 こんにちは、かこです♪ 今回は、コメント欄にお友達のプロフィール画像を 載せる方法です。 ソースをコピって、2か所に貼るだけのカンタン技。 ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です