ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

Twitter見え方覚書

ツイッターをはじめて、いろいろ混乱したので
覚書を書いておきます。

間違ってたら、ぜひ教えてください。

・ツイートは、フォローしている人もしていない人も、
 その人のユーザーページに行けば読むことができる。

 読むことができるのは、その人の発言と、
 その人が返信(発言)した、もとのつぶやき。

・自分がフォローした人のつぶやきは、
 自分のページのタイムラインに並ぶ。
 
 ただし、自分がフォローするユーザー以外に
 宛てられたメッセージはラインに乗らない。

・タイムライン上の発言は、人ごとに
 非表示にすることはできる。
 けれど、つぶやきごとに、非表示設定を
 することは、たぶんできない。

・削除できるのは、自分の発言のみ。

・フォローはいつでも簡単に外せる。

・リストにのるつぶやきは、
 登録者のつぶやきと、登録者宛てのつぶやき。

・リストは人をフォローしていなくても作れ
 リストに登録した人のつぶやきを
 リスト上のタイムラインで読める。

・リストに自分を加えることは基本出来ないが
 配布されているツールを使えば、可能。
 twitterで作成したリストに自分のアカウントを追加できるサイト
 

ついっぷる、使ってます。

とりあえず、こんなところです☆

♪ こちらもどうぞ ♪

おためしTwitter 時代の流れってやつで。 私は普段は、記事やコメント欄、チャットで つぶやいてる訳ですが、 ちゃんと?、ツイッターってものに 手を出してみようかな、と。 ツイナビ Twitter使い方ガイドの 3分で分かるTwit...
メモリ増設☆ 昨日、ノートPCのメモリを増設してみました。 私の昨年買ったPCは、SONYのVAIOで、Windows7。 たしか6万円を切る値段でした。 で、メモリは2ギガ。 購入した当時は、何の不満も無かったですが 最...
ブログでの子供の呼び方 自分のお子さん、どうやって呼びかけてます? 私は、普段は、下の名前で呼んでます。 私には、現在、6歳、4歳の息子が二人います。 ブログで、彼らを登場させたとき、 なんて書けばいいか、ちょっと悩みました。 男の...
無料でホームページをつくってみよう♪... ブログでは物足りなくて、 自分のホームページってやつを 作ってみたいと思っているあなた。 学校行って、アドビの Dreamweaver や Photoshop 買って~とか 考えて、資料請求してみたり...
電卓で日数を数える PCについている電卓で、2つの日付の差を 簡単に計算できるって、知ってました? 例えば、ブログ開設から何日経ったかな?って時、 手で数えると大変です。 電卓の「表示」から、「日付の計算」にチェックを入れると 窓...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です