ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

ブログページの読み込みの遅さに腹を立てる

うちのブログ、サイドバーの読み込みが
すっごく遅かったんですよ。
重ーい、重ーーーい。

で、試しに、はてブ、Twitter、Facebookのいいね、
SNSボタン類を全部、外してみました。

すると。

すっげー速くなった笑。

試しに、アクセス解析ツールの
Ace-analyzer も外してみたんですけど
サイドの読み込み速度には関係なかったので、戻しました。

多分ですね。
メインとサイドバーの読み込みが終わってから
SNSボタンの読み込みが走ればいいんですけど。

今は、メイン読み込んで、SNS読み込んで、
サイドバーって言う順番なんですよ。

Google Analytics とか、解析ツール系の
読み込みは、サイドバーの後なので、
サイドバー表示には関わらない、と。

で、スクリプトの読み込み順を変える方法なんですが、
私は、まだ勉強不足で分からないっ。

まあでも、現状SNSボタンは、お飾り状態で
ほとんどフォローもしていただいたりしてない状態なんで、
外したままにしとこうかと。

だって、私にとっては、
普通にページ見るのに遅い方が
デメリットだと思うんだもん。今は、ね。

とりあえず、SNSボタン外して、快適になりました♪
ページが重くて困ってる方は、試してみてね。

そして、使ってるけど、読み込み速くできたよって方は
ぜひ、技を教えてくださいませ☆

ではではっ。

♪ こちらもどうぞ ♪

カスタマイズトラブル対応法とお願い... ブログ初心者のみなさん、こんにちは。 ちょいコッサーのみなさん、こんにちは。 カスタマイズ、してますか? 楽しいですよね。 でも、カスタマイズは、ちょっとだけ 危険がともないます。 適当にえいやってやって、いい...
オリジナルタグの場所:ファンブログカスタマイズ... ファンブログをカスタマイズするための タグについて書いてある場所が、 少し分かりにくいのですが、ここにありました。 オリジナルタグの解説がどこにあるのか ずっと謎だったんですよ。私だけ? ファンブログのオリジナ...
コメント欄にお友達の写真をのせる方法:ファンブログ... ブログ初心者のみなさん、ちょいコッサーのあなた。 こんにちは、かこです♪ 今回は、コメント欄にお友達のプロフィール画像を 載せる方法です。 ソースをコピって、2か所に貼るだけのカンタン技。 ...
個別記事のタイトル表示:ファンブログカスタマイズ... ファンブログでは、初期状態だと各記事のブログタイトルは 全部元のブログ名になります。 つまり、このブログだと、どんな記事でも パート派遣主婦のぐーたら子育て生活 です。 たとえば、『ごまの除去』...
テンプレート実験終了報告 3/9から、10日間続けてきた ファンブログハック、おーとえすさんが作られた、 テンプレートの実装実験。 本日を持ちまして、無事終了しました! 結果は、本採用☆大・決・定☆です♪ えへへ。可愛いでしょっ。 おー...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です