ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

100%の未完成より80%の完成形

私が、大学4年生で、研究室に入り浸っていた時に
学んだ、一番大きなこと。

完璧な実験結果、記述、見た目を目指して、
いつまでも完成しない論文よりも
望む状態の8割の仕上がりでも
全体を完成させ、期限内で提出することが、大切。

少々完璧主義のところがある私。
1か0かになってしまう傾向があるんですが、
このとき身に付けたことは、
今も私の核になっています。

家事も、そうなんだよね。
完璧にできないからって言って
投げ出すんじゃなくて、
そこそこなあたりで、毎日保っていくのが大切。

*****

で、昨日、子供たちの学習机を設置する
スペースを作りながら、

「100%の未完成より80%の完成形」

なんて言葉を改めて、ぶつぶつ考えていたわけです。

例によって私は、時間ぎりぎりっす状態
だったわけですが。

このさい、色々と整理したい、とか
その辺は、後回し。

とにかく、時間に、間に合わせる。

*****

今回の第一目的。

4畳半の部屋を空にすべし。
搬入経路を確保せよ。

二つベッドを置いていた寝室を
子供部屋にします。

隣の部屋との境界の引き戸を外し、
一つのベッドを隣の部屋に移動。
子供用のベッドを半分に折る。

とにかく、物を別の部屋に移動。
床に散らばるおもちゃは、とりあえず
大きいビニール袋(※ゴミ袋)に退避。
捨てないけど笑。

床は、しばらくぶりに、水拭き。
机の背中になる窓も、ざっと拭き。

手伝うよ、と言っている子供らは
すぐに飽きて、ベッドのスプリング入りのマットを重ねた上で
飛び跳ねたり、跳び下りたり。
ものすごく、楽しんでる。

大丈夫。キミたちには、期待していない。

近くでうろうろするより、
そこで跳ね回っていてくれ。

とか、思いながら、配送時間前に
空の部屋と、経路を無事確保。

そこに作業員のお兄さんたち、到着。
てきぱきと部品が搬入され、組み立て作業完了。

思っていたより、コンパクトに
机二つが収まりました。

おおはしゃぎの二人、机に落ち着いたり
いつもより広い部屋でサッカーしたり。

机の鍵をかけたりするのも、楽しそう。

しかし、これで終わりではないのさ。
来週、この部屋に、2段ベッドもやってくる。

*****

すっきりと物がない子供部屋に反して
とりあえず、いろいろな物が運びこまれ
かなり雑然としてしまった、私の部屋。

あー。イライラするぜっ。

でも、私が家事をするには
このイライラ感が必要。

どこか一か所をクリアにすると、
いろんなことが見えてくる。

このさい、根性出してやりますか。
ぼちぼちと、ね。

♪ こちらもどうぞ ♪

歳をとらない誕生日 子供たちがインフルエンザで、わたわた しているうちに、今年も誕生日が過ぎました。 毎年、お花も料理もプレゼントもケーキも 自分で用意しているため、 今年は、何にもしないまま、終わってしまいました。 毎年、この季...
掃除完了! お風呂掃除も終わり、 夫が洗濯物を干してくれている間に お雑煮の準備もできました♪ おせち詰めるのは、明日でいいや。 よーし、どんとこい新年! 来年もよろしくお願いします。 ...
ラピュタ祭りの後で 昨夜は『天空の城ラピュタ』の放映をしていましたね。 普段はあまり感情を見せない夫が、興奮気味で帰ってきました。 「今日は、速やかに子供たちを寝かしつけ、  リアルタイムでラピュタを見る!」と。 「なんでー、ラピ...
階段から落ちた! さっき、5段分くらい踏み外したんです。 子供ではなく、私が。 洗濯ものを持ちながら、ダダダダっと音を立て、 土踏まずのツボを階段の角で強く刺激しつつ、両足だけで滑り降り、 最後に腰をかるーくぶつけただけで、 手首足首...
血まみれのキーボード 今、ちょっと高速で、たかたかキーを打ってたら、 キーボードが紅くなって、びびりました。 中指の腹が、乾燥でひび割れて、出血してしまったようです。 全然痛くなかったので、何が起こったのか 一瞬、分かりませんでした。 ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です