ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

ファンブログのメンテナンスが終わっていました

Firefox でのファンブログメインページの表示が
朝からメンテナンス画面のまま戻らず、
一日、Google Crome さんで過ごしました。
夜、子供たちを寝かしつけ、私も一緒に寝ましたが
夜中に咳が出て、目が覚めました。

気になって、Firefoxで自分のブログのメインページを
見てみると、やっぱりメンテナンス画面が出ています。

いくらなんでも長すぎ、やっぱりメンテナンス
終わってるんじゃない?

と、「ファンブログ メンテナンス」あたりで
Google検索してみると、不具合を訴えている方は
他にはいらっしゃらないみたいで。

これは、私のとこだけの問題なんだろうなぁと
ファンブログに問い合わせメールを出しつつ
調査を続けると、以前の緊急メンテナンスのお知らせに
ブラウザのキャッシュを削除してみてください、との文言を発見。

Firefox のオプションのプライバシー→
最近の履歴の消去から、キャッシュを選び、クリア!

おおっ、表示が普通になりました。

ファンブログさんにキャッシュを削除したら
自己解決しましたと再度メールしました。

表示が変な時はブラウザのキャッシュをクリア
基本ですが、忘れてました。

あなたも頭の片隅に、置いておいてくださいね。

♪ランキング参加中です♪
にほんブログ村 保育園児育児

♪ こちらもどうぞ ♪

テスト投稿(携帯から) 携帯からのテスト投稿です ***** ここからはPCで再編集しました~。 投稿用のメールアドレスを設定した後、 携帯からは題名にタイトル、本文に投稿内容を入れ、 指定のファンブログ投稿メアドに送信するだけでOK。...
トラバを送るときに概要を書いてみよう☆... 誰かの記事を読んで、影響を受けて記事を書いたとき トラックバックを送ったり、リンクを貼ると お互いの読者さんが、行ったり来たり、 楽しい流れができます。 テーマ投稿するときも、トラックバックを使いますよね。 そのとき...
画像認証付きのコメントの入れ方... このブログのコメント欄に導入している画像認証。 スパムコメントの大量さに嫌気がさして 導入する方が増えてきました。 そんな中、画像認証に失敗して、コメントを入れられない、 という声をあちらこちらで聞きました。 ...
記事UP時のトラブルを6割くらい直す方法:ファンブログ... ブログ初心者のみなさん、ちょいコッサーのみなさん。 こんばんは。かこです♪ 今日は『記事をアップした時に起こる、トラブルの修正方法』 について、説明します。 文字に色を付けたり、太字にしたとき...
画像認証外してみました 以前、スパムコメントが多くて 禁止単語登録では、防ぎきれないので 画像認証を導入しました。 効果は絶大で、それ以来、 スパムコメントは来なくなりました。 皆さんにもオススメしていたんですが、 最近あちらこちらで...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です