ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

トラバを送るときに概要を書いてみよう☆

誰かの記事を読んで、影響を受けて記事を書いたとき
トラックバックを送ったり、リンクを貼ると
お互いの読者さんが、行ったり来たり、
楽しい流れができます。

テーマ投稿するときも、トラックバックを使いますよね。

そのとき、「概要」って、書いてみたこと、ありますか?

たとえば、この記事に、
ガンダムエイジGB部品取り寄せ
から、そのまま、トラックバックを送ると、こうなります。

写真の部分に、大きな改行が入ってしまいます。
これ、ちょっと格好悪い。

次に、記事投稿画面にある「概要」に
表示したい文章を書いて送ってみます。

どうですか?
テーマ投稿した時、どちらの文章の方が
読みに来てもらいやすいでしょうか?

すべてのトラックバックに概要を書く必要はありませんが、
記事の最初にごあいさつ文が入っていたり
空行がたくさん入ってたり、写真がある場合は
概要を書いた方が、効果的なトラックバックが送れますよ。

今度、試してみて下さいね♪

【関連記事】:トラックバックしてみよう♪

ちょいコツ

♪ こちらもどうぞ ♪

ファンブログのメンテナンスが終わらない... 朝10時頃、ファンブログのメンテナンスが 始まり、10時~11時予定とありました。 風邪ひき療養中なので、お昼寝をしてましたが いつまで経っても終わらない。 記事アップできないのはいいとして 読みに来て下さる方...
普通のリンクの貼り方:ファンブログ... アフィリエイトリンクの作り方は知っていても 自分の好きな記事へのリンクの貼り方が分からない! そんな方が意外に多いようなので、記事にしてみました。 大丈夫。文字の色や大きさが変えられる方ならカンタンです。 ...
サイドバーが消えても慌てない:ファンブログ... ファンブログで、ブログを更新した時、 または、何かのはずみで プロフィールや、最新記事、カテゴリなどが載っている サイドバーの全部や一部が、消えてしまうこと ありますよね? (※ずーっと下の方に表示されている等、レ...
トラックバックしてみよう♪ Aさんのブログに、すっごくおいしそうな 餃子のレシピがあって、 作ってみたら、本当にすごくおいしくて感激して、 Aさんレシピの餃子はものすごく旨い!って 記事を書いたとき、あなたはどうします? 1.自分の記事からA...
記事UP時のトラブルを6割くらい直す方法:ファンブログ... ブログ初心者のみなさん、ちょいコッサーのみなさん。 こんばんは。かこです♪ 今日は『記事をアップした時に起こる、トラブルの修正方法』 について、説明します。 文字に色を付けたり、太字にしたとき...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です