ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

画像認証外してみました

以前、スパムコメントが多くて
禁止単語登録では、防ぎきれないので
画像認証を導入しました。

効果は絶大で、それ以来、
スパムコメントは来なくなりました。

皆さんにもオススメしていたんですが、
最近あちらこちらで、失敗した、
イライラする、なんて言葉を聞きます。

しかも、高速でコメントをやりとりするさいには
ものすごく不便、ということで
しばらく、実験的に、禁止単語を増やして
画像認証を外してみることにしました。

今設定している禁止単語は、
書きたくもないのですが、
S×X、お××こ、ア×ル、エ×、
オ×ニー、セ××ス、セ×レ、村上晴香(懐かしい・笑)。

さっそく今日2件来てましたが
禁止単語を追加して、しばらく様子を見てみます。

他には、英語のみの書き込みを禁止、
同じユーザーからの
30秒以内の連続投稿の禁止をかけています。

この設定は、
管理画面>ブログの設定>スパムフィルターの
ところで、指定できますよ☆

【関連記事】:画像認証がスパムに有効な理由

【関連記事】:スパムフィルターの設定:ファンブログ

【関連記事】:画像認証付きのコメントの入れ方

♪ こちらもどうぞ ♪

記事UP時のトラブルを6割くらい直す方法:ファンブログ... ブログ初心者のみなさん、ちょいコッサーのみなさん。 こんばんは。かこです♪ 今日は『記事をアップした時に起こる、トラブルの修正方法』 について、説明します。 文字に色を付けたり、太字にしたとき...
テスト投稿(携帯から) 携帯からのテスト投稿です ***** ここからはPCで再編集しました~。 投稿用のメールアドレスを設定した後、 携帯からは題名にタイトル、本文に投稿内容を入れ、 指定のファンブログ投稿メアドに送信するだけでOK。...
ブログのちょいコツコーナー コメントのやりとりで、ちょっとした質問をいただくことが 多くなったので、せっかくなのでまとめていくことにしました。 今まで通り、最新記事の中で質問していただいてもいいですし、 迷った場合は、ここのコメント欄に入れてい...
コメントをメールでチェックする:ファンブログ... これは、ブログにめったにコメントが来なくて でも、気になって、つい自分のブログを チェックしてしまい、そのたびにコメントがなく がっかりしてしまう人にオススメの機能です笑。 こないだ、ブログをお休みしていた時に 何気な...
トラックバックしてみよう♪ Aさんのブログに、すっごくおいしそうな 餃子のレシピがあって、 作ってみたら、本当にすごくおいしくて感激して、 Aさんレシピの餃子はものすごく旨い!って 記事を書いたとき、あなたはどうします? 1.自分の記事からA...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です