ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

スパムフィルターの設定:ファンブログ

りょうちゃんさんのブログ・笑顔でいるためにで話題になっていた
うざい「コメントスパム」を防ぐ方法です。

ファンブログには、トラックバックとコメントに
公開前の事前承認の設定、というのがついていません。

なので、スパムが来たら、管理者が気づいて削除するまで
不愉快なトラックバックやコメントが、公開され続けることになります。

でも削除するのもイチイチ面倒。うっとおしいですよね。
一度来たスパムのIPを禁止IPにするのは、
ほとんど効果がありません。毎回IPを変えて送ってきます。

これが嫌で、私は最強と思われる画像認証を使っていますが
その分コメント本文は下に下がるし、
来訪者にお手間をかけるのがイヤ、ということで
導入をためらっている方もいらっしゃると思います。

画像認証を使わなくても、スパムを減らす設定があります

管理画面→ブログの設定→スパムフィルター で

1.同じユーザーから30秒以内の連続した投稿を禁止する
 チェックを入れると、一度に自動で大量にコメントが
 送られてくるのを防げます

2. コメント・トラックバックURLにランダムな認証キーを使う
 チェックを入れると、一度ターゲットにされても
 サイトにアクセスせずに、機械的にトラックバックされるのを防げます

3.禁止単語・URL管理ボタンで禁止単語を登録する
 よく送られてくるアダルトな単語を片っ端から禁止単語に
 追加、保存します。
 これで指定した単語を含むコメント等は投稿できなくなります。

このチェック二つと、3の禁止単語の登録をしておけば
ある程度はスパムコメント・トラックバックを防ぐことができますよ。

ちなみに私の場合、画像認証があっても
コメントを書き込むのに躊躇することはありません。
上をまず試して効果が薄ければ、
画像認証を導入してみるのも、いいんじゃないでしょうか。

【関連記事】:画像認証がスパムに有効な理由

ちょいコツ

♪ こちらもどうぞ ♪

ファンブログのメンテナンスが終わらない... 朝10時頃、ファンブログのメンテナンスが 始まり、10時~11時予定とありました。 風邪ひき療養中なので、お昼寝をしてましたが いつまで経っても終わらない。 記事アップできないのはいいとして 読みに来て下さる方...
普通のリンクの貼り方:ファンブログ... アフィリエイトリンクの作り方は知っていても 自分の好きな記事へのリンクの貼り方が分からない! そんな方が意外に多いようなので、記事にしてみました。 大丈夫。文字の色や大きさが変えられる方ならカンタンです。 ...
コメントコピースパム 私は、以前はスパムコメントをはじくために、 画像認証を使っていました。 画像認証は、今のところ、最強のブロック方法だと 思います。 ですが、私は、会話を交わすように コメントを書くため、 いちいち認証文字を入れる...
ブログタイトルのコピーの方法 誰かのブログを引用したいとき、リンク集に入れたいとき、 意外にとまどうのが、ブログタイトルのコピーの方法。 主に左上にある大きい文字のブログタイトルの上で 右クリックするとURLはコピーできますが、 テキストはコピ...
カテゴリ移動 「保育園児たちの日常」カテゴリを 4月になって、 「保育園児と小学生の日常」 に名前変更していたんです。 何の気なしに。 今日、このカテゴリの記事が 100記事を超えて、増えすぎたことに気づきました。 なので、い...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です