ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

無料ブログサービスを過信しない

えっと、ファンブログ、調子悪かったですね。
今も悪い。
ブログお休み中なんですが、
携帯からみなさんのおうちをちょこっと見てました。

管理画面に入れないとか、
アクセス数が更新されないとか、
コメントが書き込めないとか、
サイドバーが壊れちゃった、とか。

で、思ったんですが、ちょっと期待しすぎの方も
いらっしゃるかな。期待って言うか、過信?

毎日お付き合いしてるものだから
快適に使えるものであってほしいという
気持ちは分かります。

文句くらいは、もちろん言ってもいい。

でも。

記事をアップしようとしたら、
エラーで消えちゃった。

なんて、サーバの調子が悪くなくても、ありえます。大アリ。

書き直すのが、面倒なら、メモ帳かなんかに書いてから
コピペでアップしましょうよ。

そもそも、書いた内容、バックアップとってます?
自分のブログが、明日もそのまま掲載されてるなんて
保証は、どこにもないんですよ。

私は、自分の記事は、たいした財産とは思っておらず
記事を書いたことで自分の心の中に残ったものこそが
財産と思う方なので、
もし、ブログの内容が全部飛んでしまっても
それほどのダメージは受けないと思うんですけど。

そう思えない人は、ちゃんと別に保存しておきましょうよ。
それこそ、メモ帳に先に書いておけば、
完全ではなくても、バックアップになります。

*****

☆ここからは、根拠のない、私の憶測です☆

そもそも、ファンブログは調子悪いときの障害報告もないし、
テンプレートの適当な記述を見てても、
ファンブロガーのこと、
そんなに重要視してはいないんだと思います。

A8.netさんは、ファンブログに予算(=人)をかけていない。
かけられない?わかんないけど、多分、これが事実。

障害、トラブル、不具合、これからだっておきますよ。
根本的な解決策なんて、たぶんとらない。
予算がないから。

万一、あなたの記事が消えちゃったりしても
復元作業、してくれないです。
たぶん、技術も人手もない。分かんないけど。

*****

どうしてかっていうと、そもそも、
ファンブログの位置づけって、
A8さんにとっては、A8アフィリエイトプログラムの
お手軽ブログ体験コースなんだと思うんです。

毎日、新規アフィリエイターが登録し、
儲けられなかったアフィリエイターは
見切りをつけて、どんどんやめていく。

続けているのは、儲かる道を見つけた人か、
ブログ自体を楽しみ始めた人。

でも、ユーザーが一定数を超えたり、人気ブログができて
アクセスが集中するとサーバが落ちる。

それでまた、ブロガーが大量にやめていく。

それでいいんです。たぶん。
ファンブログの拡大や、充実なんてのは、考えてない。

儲かっているアフィリエイターだって
A8プログラムではなく、Google AdSenseや
Amazonアソシエイツ、楽天アフィリエイトや
リンクシェア、他のサービスしか使っていない人も多い。

ましてや、アフィリエイトを諦めたブロガーさんに
楽しく長く続けてもらっちゃ困る。

だって、A8のアフィリエイトプログラムの
初心者体験コースなんだもん。
うちにお金、落としてくれないもん。
次のお客さんが、待ってるから、席、空けてよね♪

って、とこかな。

できれば、他の大きいブログサービスを使って
A8プログラムでガンガン儲かってもらうってのが、
利益を追及する企業としては、理想なんじゃないでしょうか。

☆私の憶測終了☆

*****

で、まあ、ユーザーのことを大切にしてくれない
ファンブログがイヤって言うんなら、
移転っていうのもアリですよ。大アリ。

不満があるのに、我慢して使い続けることは全くない。

図々しく、居座ると決めるのも、あなた自身。

でもね。覚えておいてほしいのは、
他の無料ブログサービスに移っても、同じなんですよ。
保証はどこにもないんです。

大手ブログサービスだって、来月から、全面的に
サービス停止しちゃいますよ、とか言い出す可能性は、
いつでもあります。

自分で、自衛しないと。自分の記事が大切なら。

バックアップは、自分で取っときましょ♪

あと、ブログサービス全体の調子が悪いときは
報告入れたら、じたばたせず、ほっとくのが一番。
気持ちは分かりますけど。どーしょもないもん。
ユーザーサイドじゃね。

ああ、それと、私。もうちょっとお休みしたいんで(バカ)。
6/10まで。もっかい、お休みなさい・・・。

♪ こちらもどうぞ ♪

ひとりごと あーもう。札幌まできて何やってんだ私? 携帯打つ右手が、腱鞘炎になりそうだよー笑。...
ブログにコメントを書くということ... 最近、いろんなところで、コメント、コメント返し 訪問、訪問返しについて、話題になってますね。 私、大きな思い違いをしていたことに、 さきほど気づきました。 私の場合、人のブログに訪問するときは、 記事やそこに寄せ...
パリの食堂 気取ったフレンチレストランなんかじゃない。 私が愛してやまないビストロがある。 ちょっとお腹が空いたときも 腹ペコでたまらないときも 普段着のまま、ぶらっと一人で入って。 ねえ、シェフ。 ちょっとおいしいもの出...
一年を振り返ってみたり なんだか、何やってんだろ私って感じの、めまぐるしい一年でした。 ブログの旧記事のタイトルを眺めつつ、何をしていたか拾ってみました。 一年間の私を知らない人にとっては、 何のことやら、面白くないと思いますが、 自分のため...
あげはバナー配布終了のお知らせ... 昨年、2012年4月19日に、突然閉鎖された人気ブログ アゲハッピー。さんの『443。よろこび.しあわせ.さん。』。 あげはと連絡をとるために、設置された 『ここにブログの名前を入れます』(管理人:Tom)の中の 「ア...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です