ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

サイドバーが消えても慌てない:ファンブログ

ファンブログで、ブログを更新した時、
または、何かのはずみで
プロフィールや、最新記事、カテゴリなどが載っている
サイドバーの全部や一部が、消えてしまうこと
ありますよね?

(※ずーっと下の方に表示されている等、レイアウトが崩れるときは
 タグがおかしい等の原因が考えられますが、
 そうではなく、表示がない場合)

そういうときは、慌てず騒がずに、
いつものファンブログ管理画面を開きましょう。
あなたは悪くありません。たぶん。

最初に、「デザインの変更」をクリック。
次に、「機能選択/並び替え」をクリック。

そうすると、右に、使用しない機能と
使用する機能を選ぶ画面が出てきます。

そこで、そこは触らず、下の方に行って
保存
をただクリック。

これで自分のブログを開きなおせば、
または「F5」キーで更新すると
いつものサイドバーに表示が戻ります。たぶん。

サイドバーが消えた時は、
「機能選択/並び替え」の再保存

ファンブログを始めたばかりのあなた、
覚えておいて、損はないですよ♪

ちょいコツ

♪ こちらもどうぞ ♪

カテゴリ移動 「保育園児たちの日常」カテゴリを 4月になって、 「保育園児と小学生の日常」 に名前変更していたんです。 何の気なしに。 今日、このカテゴリの記事が 100記事を超えて、増えすぎたことに気づきました。 なので、い...
画像認証付きのコメントの入れ方... このブログのコメント欄に導入している画像認証。 スパムコメントの大量さに嫌気がさして 導入する方が増えてきました。 そんな中、画像認証に失敗して、コメントを入れられない、 という声をあちらこちらで聞きました。 ...
今週のブログテーマに投稿してみよう☆:ファンブログ... もうすぐバレンタインですね。 うちは、子供たち用に毎年リピート買いの くまちょこくんチョコ。 B.B.CHOCOLATのプチベアーズ。 自分と夫用には、モロゾフのアミティエ、 アミティエNO.2雪の結晶と、アミ...
記事UP時のトラブルを6割くらい直す方法:ファンブログ... ブログ初心者のみなさん、ちょいコッサーのみなさん。 こんばんは。かこです♪ 今日は『記事をアップした時に起こる、トラブルの修正方法』 について、説明します。 文字に色を付けたり、太字にしたとき...
トラバを送るときに概要を書いてみよう☆... 誰かの記事を読んで、影響を受けて記事を書いたとき トラックバックを送ったり、リンクを貼ると お互いの読者さんが、行ったり来たり、 楽しい流れができます。 テーマ投稿するときも、トラックバックを使いますよね。 そのとき...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です