ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

カテゴリの順番を並び替えよう:ファンブログ

ブログ初心者のみなさん、ちょいコッサーのあなた、
こんにちは。

たくさん記事、書いてますか?
カテゴリ分け、してますか?

私も、記事を書くたびに、カテゴリが増えて
現在は、11カテゴリあります。

目次を一番下にしたいのですが、
ファンブログには、カテゴリの順番を替える
機能がありません。

これを下のように、簡単に並び替える道具を
Tomさんちで発見しました。

カテゴリ並び替えモジュールなんて
難しい名前がついていて、
記事も一見、分かりにくそうなのですが
使ってみると、とてもカンタンだったので
ちょいコッサーのあなたにもご紹介しちゃいます。

*****

用意するのは、

1.カテゴリアーカイブ一覧の表示名
2.ブログURL

これだけです。

私の場合、

1.カテゴリアーカイブ
2.http://fanblogs.jp/parthaken/

です。

これをそれぞれの欄に貼り付けて、
決定ボタン」を押すと
現在の並び順が表示されます。

***************************************************

***************************************************
数字を好きな順番に書き替えて
並び替えボタン」を押すと、
ソースが出てくるので、コピーします。

ファンブログ管理画面で
項目の追加/編集』で新規項目に
「並び順」とでも作って
ソースを貼り付けて保存。

機能選択/並び替え』で、使用する機能に
移動して保存すれば、見事に順番が
入れ替わっているはずです。

後日、新しいカテゴリを追加した場合には、
この並び順がキャンセルされますので、
また、Tomさんちで、ソースを作り直してくださいね♪

ちょいコツ

♪ こちらもどうぞ ♪

ブログページの読み込みの遅さに腹を立てる... うちのブログ、サイドバーの読み込みが すっごく遅かったんですよ。 重ーい、重ーーーい。 で、試しに、はてブ、Twitter、Facebookのいいね、 SNSボタン類を全部、外してみました。 すると。 すっげ...
個別記事間のリンクのソース:ファンブログカスタマイズ... 個別記事の最後に追加した、前記事と後記事の表示&リンクの ソースを公開してOKと、 +ぷちカスタマイズ日記+さまから了解をいただきましたので ご紹介しますね。 デザインの変更→フリースキンの編集→1記事テ...
個別記事間のリンク追加:ファンブログカスタマイズ... ファンブログの各記事表示では、 『前へ』や『次へ』のリンクが機能していません。 せっかく検索で記事を読んで下さった方が、 次の記事に行くのに、とても不親切です。 なので、 +ぷちカスタマイズ日記+さまの パンく...
HOMEへのリンク追加:ファンブログカスタマイズ... ファンブログでは、メインページに10記事まで掲載されます。 1ページがけっこう縦に長いですよね。 一番下まで読むと、次へ、前へというリンクはあるのですが、 HOMEへのリンクがありません。 再び上まで...
プロフィール欄をカスタマイズ:ファンブログ... プロフィールの鉢植え写真を カスタマイズしてみました。 サイドバーにある、コレ。 ***** まず、私は、ちんまいのが好きなので、 画像の横幅を 70px にしてみました。 ファンブログ>管理画面 >デ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です