ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

個別記事のタイトル表示:ファンブログカスタマイズ

ファンブログでは、初期状態だと各記事のブログタイトルは
全部元のブログ名になります。

つまり、このブログだと、どんな記事でも
パート派遣主婦のぐーたら子育て生活
です。

たとえば、『ごまの除去』の記事が、
『ゴマアレルギー』のGoogle検索にかかっても、
表示されるのは、

パート派遣主婦のぐーたら子育て生活
記事の抜き出し…

という内容になります。ちょっと不親切ですね。

これを
ごまの除去 | パート派遣主婦のぐーたら子育て生活
となるように、ちょっといじってみました。

やり方はとってもカンタン。

デザインの変更→フリースキンの編集→1記事 で、
タイトル部分の記述を下のように書き換えて保存するだけです。

これで各記事のタイトルが、ブログ名の前に表示されるようになります。
『 | 』でなくても『 ・ 』や『 : 』等、お好みでどうぞ♪

【関連記事】ごまの除去

♪ こちらもどうぞ ♪

テンプレート変更実験2 こんにちは。かこですよー。 間違ってないです。 パート派遣主婦のぐーたら子育て生活ですよっ☆ ファンブログハックのおーとえすさんが このブログのために、テンプレートの緑系バージョンを 作ってくださいました♪ ...
ファンブログヘルプを見てみよう♪... ブログ初心者の皆さん、こんにちは。 今日は保育園のお迎えの帰りに、 スーパーでかごに食材を山盛りいれ、 レジでお財布がないことに気づいた、かこです☆ ***** さて、カスタマイズの自由度が低い、と 言われ...
コメント欄にお友達の写真をのせる方法:ファンブログ... ブログ初心者のみなさん、ちょいコッサーのあなた。 こんにちは、かこです♪ 今回は、コメント欄にお友達のプロフィール画像を 載せる方法です。 ソースをコピって、2か所に貼るだけのカンタン技。 ...
HOMEへのリンク追加:ファンブログカスタマイズ... ファンブログでは、メインページに10記事まで掲載されます。 1ページがけっこう縦に長いですよね。 一番下まで読むと、次へ、前へというリンクはあるのですが、 HOMEへのリンクがありません。 再び上まで...
次へ>>・ ファンブログでは、10件以上記事を書くと、 ページの一番下に 次へ>> というリンクが貼られ、 10件以前の記事に跳べるようになります。 好みの問題なんですが、私の中では、 新しい記事は『次』で左側、...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です