ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

カテゴリ移動

「保育園児たちの日常」カテゴリを
4月になって、
「保育園児と小学生の日常」
に名前変更していたんです。
何の気なしに。

今日、このカテゴリの記事が
100記事を超えて、増えすぎたことに気づきました。

なので、いったん、
「保育園児兄弟の日常」に名前を戻し、
4月分から、新しく作った
「保育園と小学生男児らの日常 」に
移動することにしました。

これって、一個一個やるわけ?
と、思いながら、ちまちまやりました。
なんで、私、4月から、もう30個も
子供記事、書いちゃってんの?とか思いながら。

実に面倒

一括移動、できないんだよねぇ?

カテゴリの移動を決めたら、
早めにやらなきゃいけませんね。

他に、100記事超えてる
「パソコン豆知識」カテゴリも
考えどころなんですけど。

一と二に、分けようかなぁ。

このへん、整理したら、
Tomさんちのカテゴリ並び替えモジュール
また使わせてもらおうっと。

♪ こちらもどうぞ ♪

記事UP時のトラブルを6割くらい直す方法:ファンブログ... ブログ初心者のみなさん、ちょいコッサーのみなさん。 こんばんは。かこです♪ 今日は『記事をアップした時に起こる、トラブルの修正方法』 について、説明します。 文字に色を付けたり、太字にしたとき...
ファンブログのメンテナンスが終わらない... 朝10時頃、ファンブログのメンテナンスが 始まり、10時~11時予定とありました。 風邪ひき療養中なので、お昼寝をしてましたが いつまで経っても終わらない。 記事アップできないのはいいとして 読みに来て下さる方...
スパムフィルターの設定:ファンブログ... りょうちゃんさんのブログ・笑顔でいるためにで話題になっていた うざい「コメントスパム」を防ぐ方法です。 ファンブログには、トラックバックとコメントに 公開前の事前承認の設定、というのがついていません。 なので、...
コメントコピースパム 私は、以前はスパムコメントをはじくために、 画像認証を使っていました。 画像認証は、今のところ、最強のブロック方法だと 思います。 ですが、私は、会話を交わすように コメントを書くため、 いちいち認証文字を入れる...
今週のブログテーマに投稿してみよう☆:ファンブログ... もうすぐバレンタインですね。 うちは、子供たち用に毎年リピート買いの くまちょこくんチョコ。 B.B.CHOCOLATのプチベアーズ。 自分と夫用には、モロゾフのアミティエ、 アミティエNO.2雪の結晶と、アミ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です