ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

ブログでの子供の呼び方

自分のお子さん、どうやって呼びかけてます?
私は、普段は、下の名前で呼んでます。

私には、現在、6歳、4歳の息子が二人います。

ブログで、彼らを登場させたとき、
なんて書けばいいか、ちょっと悩みました。

男の子だってのは、明確に伝えたい。
兄、弟って書くと、自分の兄弟だと勘違いされるかも。

上の男の子、下の男の子って書くのが
気持ちは一番近い。でも長い。

息子っていう表現は、私には、しっくりこない。

普段はまったく使わない表現だけど、
長男、次男ってのが、一番短くて
分かりやすいかなぁって思って
とりあえず使ってますけど。

長男が、次男がっていう表現も
あんまり、気に入ってはいないんですよね。

でも、ま、いっか。

では。

♪ こちらもどうぞ ♪

電卓で日数を数える PCについている電卓で、2つの日付の差を 簡単に計算できるって、知ってました? 例えば、ブログ開設から何日経ったかな?って時、 手で数えると大変です。 電卓の「表示」から、「日付の計算」にチェックを入れると 窓...
チョコどうぞ:無料素材を使ってみよう♪... えーと、いつもお世話になっているあなたに。 ささやかですが、はい、どうぞ photo by:水春(photost.jp) こちらは、千趣会の主催するフォトストリート という、無料素材集サイトから いただいてきまし...
おためしTwitter 時代の流れってやつで。 私は普段は、記事やコメント欄、チャットで つぶやいてる訳ですが、 ちゃんと?、ツイッターってものに 手を出してみようかな、と。 ツイナビ Twitter使い方ガイドの 3分で分かるTwit...
Twitter見え方覚書 ツイッターをはじめて、いろいろ混乱したので 覚書を書いておきます。 間違ってたら、ぜひ教えてください。 ・ツイートは、フォローしている人もしていない人も、  その人のユーザーページに行けば読むことができる。  ...
有料・さくらのブログという選択... 私は、ファンブログで一番最初にブログを始めました。 無駄に広告が表示されないところが気に入っていて 使い勝手の点から言っても、検索によくかかる部分を見ても その選択は間違っていなかったと思っています。 でも、ファンブ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です