ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

簡単!PC画面の一部を切り抜き保存する方法

ブログに、解析データのグラフを載せたり、
管理画面のアクセス数を載せたいなって時、
ありますよね?

こういうのです。(※クリスマス過ぎたらアクセス激減↓)

簡単なのは、携帯やデジカメで撮る。

もっときれいに載せたければ、
画面をキャプチャしちゃいましょう。
簡単カンタンです♪

まず、Alt+PrintScreenキーを押します。
これで全画面ショットが撮れます。
(PrintScreenキーは、右上の方、Prt Sc とか書いてあるキーです)

次に、左下のスタートからアクセサリ⇒ペイントを開きます。
そして、すかさず貼り付け。

そして、選択で切りたいところを囲んで、
トリミングをクリック。

いい感じに切り抜けたら、保存します。
保存形式は、写真ならJPEG形式。
色数が少なくて、そんなにきれいじゃなくて
いいかなってときはGIF形式でいいと思います。

で、画像が、できあがり。

ファンブログの記事に入れるときは、挿入の画像/ファイルで
入れて下さいね。

慣れれば、携帯で撮った写真を処理するより
素早くできちゃいますよ☆

ちょいコツ

♪ こちらもどうぞ ♪

ココロデザイン 心にふわふわ浮かんだ想いを形にする、 総合サイト・ココロデザイン、できました! もう、1年ほど前から、構想はあったんです。 ドメイン設定して、URLまで決めて、 ちゃんと準備してあったんです、実は。 ...
ブログは俺メディア インプレスジャパンの書籍 「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」の内容を 5回に分けて紹介する記事がありまして。 実は夫が、もう読んでて、 キミには今更の内容かも知れ...
目次を復活します 10/10に作成し、Google Adsense 広告消失にびっくりして 一度全部消したカテゴリごとの目次記事ですが Google さんからさっぱり音沙汰がないので 再掲載していくことにしました。 Googleさん...
WEB色見本を見て唸る 私は、パステルカラーが大好きです。 おーとえすさんからいただき調整した、 このブログのテンプレートも、 基本的には、パステルカラーでまとめてあります。 全部を薄いパステルカラーにすると ぼやんとしてしまうので、...
inaliさんと検索とネットショップ... カラーミーを使って、ネットショップを運営している goods & life + の inaliさんとコメント欄で、対談しています。 利益の出るネットショップの作り方や、 検索にかかるサイトにするにはどうするか、 ユー...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です