ファンブログ雑記帳

『パート派遣主婦のぐーたら子育て生活』で起きたファンブログの記録

画像認証付きのコメントの入れ方

このブログのコメント欄に導入している画像認証
スパムコメントの大量さに嫌気がさして
導入する方が増えてきました。

そんな中、画像認証に失敗して、コメントを入れられない
という声をあちらこちらで聞きました。

実は私も、2回に1回くらいは認証に失敗します。
認証失敗おそれずに足らず!です。

コツは、コメントを書き込んで送信した後は、
半分は失敗するものと考えて、
必ず、自分のコメントが書き込めたか、コメント欄を確認することです。

書き込みが出来てない場合もあわてない。
入力欄にちゃんと書いたものが残ってますから、
もう一度認証文字を入力して、送信。

コメント欄に書き込めたか確認して、
書き込めてなかったら、もう一度認証に戻ります。
もし、読み取りにくい時は、

文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。

をクリックすると、文字が変わります。

認証文字は、大文字と小文字は関係ありませんが
コメントと同じ全角文字ではなく、半角英数字で入力しないとダメなので、
Alt+半角キー』で半角に切り替えて入れるか、
下のバーにある、文字入力の『あ』から、半角英数に切り替えるか、
または全角入力した後、『F10キー』で半角英数字に
変換確定してください。

この『Alt+半角キー』で、全角と半角入力を切り替える方法と、
全角文字で入力した文字を『F10キー』で半角英数字に
変換する方法は、覚えておくと、かなり便利です。

本当は画像認証しなくても、スパムがこなきゃいいんですけど。
お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

ちょいコツ

♪ こちらもどうぞ ♪

ブログのちょいコツコーナー コメントのやりとりで、ちょっとした質問をいただくことが 多くなったので、せっかくなのでまとめていくことにしました。 今まで通り、最新記事の中で質問していただいてもいいですし、 迷った場合は、ここのコメント欄に入れてい...
スパムフィルターの設定:ファンブログ... りょうちゃんさんのブログ・笑顔でいるためにで話題になっていた うざい「コメントスパム」を防ぐ方法です。 ファンブログには、トラックバックとコメントに 公開前の事前承認の設定、というのがついていません。 なので、...
トラックバックしてみよう♪ Aさんのブログに、すっごくおいしそうな 餃子のレシピがあって、 作ってみたら、本当にすごくおいしくて感激して、 Aさんレシピの餃子はものすごく旨い!って 記事を書いたとき、あなたはどうします? 1.自分の記事からA...
カテゴリ移動 「保育園児たちの日常」カテゴリを 4月になって、 「保育園児と小学生の日常」 に名前変更していたんです。 何の気なしに。 今日、このカテゴリの記事が 100記事を超えて、増えすぎたことに気づきました。 なので、い...
サイドバーが消えても慌てない:ファンブログ... ファンブログで、ブログを更新した時、 または、何かのはずみで プロフィールや、最新記事、カテゴリなどが載っている サイドバーの全部や一部が、消えてしまうこと ありますよね? (※ずーっと下の方に表示されている等、レ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です